2021年5月号特 集 地盤の液状化対策の最前線-調査・設計・施工と検証への取組み- 総括編集 三反畑 勇 委員 |
|
巻頭言 | 戸建て住宅の液状化対策 | 時松 孝次 |
総説 | 液状化対策技術の現状と課題と展望 | 安田 進 |
各論 | 液状化判定・解析・設計のための地盤調査技術 | 萩原 協仁 |
各論 | 液状化対策における数値解析の活用 | 吉田 望 |
各論 | 液状化対策における模型実験の活用 | 東畑 郁生 |
各論 | 戸建住宅で行われている液状化対策の現状 | 関口 徹 |
各論 | 港湾空港の液状化対策と現状 | 佐々 真志 |
各論 | 鉄道での液状化対策の現状 | 井澤 淳 |
各論 | 河川堤防での液状化対策の現状 | 石原 雅規 |
各論 | 火力および原子力発電所における液状化対策の現状 | 沢津橋雅裕・石丸 真 |
報文 | 表層礫置換による小規模構造物・外構の液状化被害低減工法-グラベルサポート工法- | 眞野 英之・石川 明 |
報文 | 浦安住宅地の格子状地盤改良による液状化対策の設計法と模型実験 | 小西 一生・津國 正一・平井 卓・本多 剛 |
報文 | 液状化被害を受けた宅地の災害復旧工事-札幌市の市街地における浸透固化処理工法の適用事例- | 堤 彩人・山本 敦・鈴木 定義・後藤 雄平・佐々木将仁 |
報文 | SCP(サンドコンパクションパイル)工法による改良効果に関する研究の変遷と知見 | 原田 健二 |
報文 | 首都高速湾岸線土工部における液状化対策と効果確認 | 駒場 駿介 |
報文 | 土質試験を活用した洪積地盤での液状化対策の合理化 | 岡田 栄一 |
報文 | 本州四国連絡橋の鉄道橋梁の補強-液状化地盤および軟弱地盤上の橋梁の補強設計と施工- | 笠原 康平・笹岡 良治・菊地 佳誉・中田 裕喜・佐名川太亮 |
報文 | 不飽和砂質土の液状化特性と実務への適用に向けた検討 | 坂本 寛章・近藤 政弘・小湊 祐輝 |
報文 | 格子状地盤改良による液状化対策-低改良率への試み- | 川村 淳・並河 努・竹原 和夫・大野進太郎 |
報文 | 堤体盛土の浸透および地震時液状化対策に関する遠心模型実験 | 足立 有史・西尾 竜文 |
報文 | セメント系固化材による表層改良と改良杭を併用したエネルギー施設の液状化対策と遠心実験による検証 | 加藤 一紀・永井 秀樹 |
報文 | 電柱のドレーン化による液状化対策-遠心力模型実験と数値解析による地震時変状抑制効果の検証- | 石丸 真・中井健太郎・野田 利弘・伊藤 広和 |
報文 | 既設の鉱さい集積場に対する液状化対策 | 米岡 威 |
連載企画 | けんせつ小町便り 第65回 | 澤橋 絹代 |
連載 | 次世代へ伝えたい私の思い 第41回 地盤防災技術者10訓 | 奥園 誠之 |
〈編集趣旨〉
地盤の液状化による土構造物や基礎構造物の被害の評価と対策の実施に当たっては,地盤の液状化に伴う構造物の変位・変形の評価の他に,地盤の液状化抵抗力に対する年代効果,地下水位の低下や締固め等の対策の定量的な評価が必要となる。構造物の安定性の評価法や液状化対策の設計については,いわゆる「実務的な設計法」が一部において実用化されているが,これらの現象は複雑であるため,その適用性が広く一般性を持つと言える段階には至っていないと考えられる。すなわち,それぞれの現場で遭遇する液状化対策の設計問題においては,「実務的な設計法」が適用できないか,もし適用できたとしても合理的な設計にはならない,という局面が多々あるのが実情ではないだろうか。そこで,地盤の液状化抵抗力を詳細に評価し,数値解析や模型実験等の手段を駆使して液状化対策工等の設計・設計を実施するという事例が増えている。本特集号では,そういった事例を集め,液状化対策の最前線では,さまざまな検討,工夫がなされていることを紹介する。