2020年2月号特 集 建築基礎構造設計指針-改定のポイント 総括編集 青木・長尾 両委員 |
|
巻頭言 | 「建築基礎構造設計指針」の変遷と基礎構造の耐震設計の推移 | 安達 俊夫 |
総説 | 改定の経緯と基本方針 | 時松 孝次 |
各論 | 基礎構造の計画 | 時松 孝次・内田 明彦 |
各論 | 地盤の液状化 | 鈴木 康嗣 |
各論 | レベル2地震荷重を含む荷重の考え方 | 新井 洋 |
各論 | 直接基礎の設計の考え方 | 青木 雅路 |
各論 | 直接基礎の鉛直支持力-水平抵抗も含む- | 眞野 英之・田屋 裕司・安達 直人 |
各論 | 直接基礎の沈下 | 鈴木 直子 |
各論 | 直接基礎の地盤改良 | 浅香 美治 |
各論 | 杭基礎の設計の考え方 | 桑原 文夫 |
各論 | 杭の鉛直支持力と引抜き抵抗 | 長尾 俊昌 |
各論 | 杭の沈下 | 小椋 仁志 |
各論 | 建築物の杭耐震設計における基礎の根入れ効果 | 田村 修次 |
各論 | パイルド・ラフト基礎の設計の考え方 | 土屋 勉 |
各論 | パイルド・ラフト基礎の鉛直支持力・沈下 | 山下 清 |
各論 | パイルド・ラフト基礎の水平抵抗 | 濱田 純次 |
各論 | 異種基礎の設計の考え方 | 佐原 守 |
各論 | 異種基礎の鉛直支持力・沈下 | 西山 高士 |
各論 | 異種基礎の水平抵抗 | 古垣内 靖 |
各論 | 地下外壁と擁壁の設計 | 實松 俊明・平出 務 |
各論 | 施工管理 | 土屋 富男 |
各論 | 鋼管杭の保有性能 | 木村 祥裕・廣瀬 智治 |
報文 | 建築分野におけるコンクリート系杭の構造性能評価の現状 | 金子 治 |
連載企画 | けんせつ小町便り 第50回 | 鈴木 南美 |
TOPIC | 第11回パイルフォーラム技術交流会 「最近の埋込み杭の先端根固め部の品質管理手法」を開催/パイルフォーラム(株) | |
TOPIC | 地中連続壁協会・鋼製地中連続壁協会・地中壁施工協会共催 「地中連続壁工法」技術講習会を開催 | |
インフォメーション | セメント系固化材の利活用セミナー/(一社)セメント協会 |
〈編集趣旨〉
日本建築学会から「建築基礎構造設計指針」の改定版が2019年11月に刊行された。本指針は,旧指針2001年版から18年間で生じた社会的条件の変化や建築基礎構造の設計技術の進展を反映すべく改定したものである。巨大地震において,基礎構造が建物の機能を維持できない位に被災した場合,基礎の修復・修繕は困難で,建物の取り壊しに繋がる場合も多い。そのため,本指針では,各基礎形式とも建物の重要度などを考慮して性能グレードを設定し,レベル2荷重時の設計まで実施することを基本としている。
今回の企画は,指針の概要と改定のポイントを紹介する。項目が多岐にわたることから,各論のみとし,事例は載せていない。また,杭体の保有性能の検討方法に関しては,指針の付録に示された鋼管杭の概要を各論に示し,「鉄筋コンクリート基礎構造部材の耐震設計指針(案)」を引用しているコンクリート系杭及びパイルキャップの概要を報文として示している。