2020年1月号特 集 最近の地中埋設管渠 総括編集 臼田・毛利・井上 各委員 |
|
巻頭言 | 地中埋設管渠の現状と課題 | 安田 進 |
総説 | 地中埋設管渠の断面方向設計法の課題と解決への試み | 東田 淳 |
総説 | 最近の地中埋設管路の施工技術 | 守屋 洋一 |
各論 | 非開削技術の海外展開―推進工法のベトナム展開― | 森田 弘昭 |
各論 | 下水道管路ストックマネジメントの向上 | 吉澤 正宏 |
各論 | 地中埋設インフラの長寿命化 | 飯干 秀樹 |
各論 | 地中埋設管に対する地下探査技術の現状と課題 | 鈴木 敬一 |
各論 | 最近の地中送電土木構造物の建設工事と今後の展望 | 吉本 正浩 |
各論 | ガス導管の防食設計と防食管理 | 中村 康朗 |
各論 | 推進工法の現状と課題 | 西口 公二 |
報文 | 大口径パイプラインの地震被害の状況と特徴 | 毛利 栄征・小野 尚二・鈴木 和志 |
報文 | 下水道マンホールの耐震化 | 深谷 渉 |
報文 | 塩害により劣化した電力トンネルの健全性評価 | 佐藤 克晴・吉本 正浩 |
報文 | 下水管路閉鎖性空間に対応可能な無人航空機による点検調査事例 | 稲垣 裕亮 |
報文 | 下水道更生管の非破壊検査 | 北川 英二 |
報文 | 地中送電用シールド洞道の劣化の特徴と維持管理事例 | 吉本 正浩 |
報文 | 老朽電力管を非開削でリニューアルした施工事例-SEライナー工法- | 島貫 孝 |
報文 | ガス導管における更生修理・更新工法-ガス導管の維持補修事例- | 安中 俊貴 |
報文 | 機能不全となった下水道管を新管に置き換える推進工法―リバースエース工法- | 山中 初 |
報文 | 地下構造物からの漏水を確実に止水する工法の適用例-STTG工法- | 佐藤 亘 |
報文 | 地下埋設物が輻輳した狭隘な道路での雨水管設計事例 | 亀井 堅 |
報文 | 高圧ガスパイプラインの整備事例 | 相坂 亮太・嶋田 恭佑 |
報文 | 海底下での急勾配推進施工-アルティミット工法- | 須藤 洋 |
報文 | ボックス推進工事における国道横断地下通路の構築工事 | 松元 文彦 |
報文 | 砂礫地盤における推進工法施工事例-別所線口径600mm配水管布設替工事(その2)- | 小池 裕之・菅谷 基規 |
連載企画 | けんせつ小町便り 第49回 | 後藤 恵理 |
連載 | 次世代へ伝えたい私の思い 第34回小さな世界-開発途上国80ヵ国を巡って- | 福若 雅一 |
「基礎工」平成31年・令和元年(2019年)既刊号総目次 |
〈編集趣旨〉
エネルギー施設,水供給施設,交通施設,情報施設などのライフラインは,市民生活に欠くことのできないものである。特に地下に埋設されている施設は,地上にあるものに比べて,耐震性が高いが,一方でそれらの施設の維持管理は難しく,敷設からすでに長期間が経過したり,更新時期を過ぎてしまっているものもある。事業者・供給会社は,随時更新工事・長寿命化工事を行ってきているが,施設更新後,使用料金が大幅に値上げされたという例もあり,事業コスト低減対策,施設の劣化対策・長寿命化技術に対する社会の要請が高まっている。
そこで,本特集「最近の地中埋設管渠」では,地下に敷設された函渠・管路を総じて地中埋設管渠と称し,現況から新設,維持更新といった事例紹介を収集している。原稿執筆にあたっては,学識経験者,国,電力会社,ガス会社,協会,専門業者,ゼネコンの皆様に広くご協力いただいた。読者の参考となれば幸いである。