2018年11月号特 集 改良地盤の活用と評価 総括編集 片桐・岩崎 両委員 |
|
巻頭言 | 地盤改良効果の評価と課題 | 善 功企 |
総説 | 締固め砂杭の施工が液状化強度特性に及ぼす影響に関する最近の知見 | 古関 潤一 |
総説 | 改良した地盤の地盤物性値の特徴と設計値-海上空港を例にして- | 渡部 要一 |
総説 | 改良した地盤に対する地盤探査・調査手法の現状 | 濱田 泰治 |
各論 | 液状化対策工法の改良効果の考え方と課題 | 山崎 浩之 |
各論 | 液状化対策としての薬液注入工法の改良効果の考え方と今後の展望 | 佐々木隆光・末政 直晃 |
各論 | 支持力増加のための混合固化工法の改良効果の考え方と課題・展望 | 北詰 昌樹 |
各論 | 支持力増加のための圧密促進工法の改良効果の考え方と課題・展望 | 大島 昭彦・山内 義文 |
報文 | 大阪府・神崎川防潮堤の耐震対策事業における地盤改良設計 | 加藤 卓彦 |
報文 | 大阪府・神崎川防潮堤の耐震対策事業における地盤改良施工例 | 空木 昭弘・高木 敦生 |
報文 | 締固めによる改良効果の評価に関する課題と対応事例 | 原田 健二・伊藤 竹史・山下 勝司 |
報文 | 浸透固化処理工法の開発と変遷 | 林 健太郎 |
報文 | 注入固化地盤の評価例-大阪北港夢洲コンテナターミナル- | 岡田 和成 |
報文 | 弾性波の振幅減衰を用いた薬液注入範囲の把握 | 榊原 淳一・田子 彰大・堤 彩人・山本 敦・増田雄太郎・高野 大樹・高橋 英紀 |
報文 | 脈状地盤改良工法による締固め効果の評価 | 井澤 淳・大西 高明・林田 晃・滝沢 聡・舘山 勝 |
報文 | 30年経過した粉体系深層混合処理改良体の強度特性 | 橋本 聖・林 宏親・畠山 乃 |
報文 | 中層混合処理工法の品質管理システムの開発 | 望月 勝紀・森田 晃司・伊藤 浩邦・牧野 貴哉 |
報文 | 改良部の見える化を目指したソリッドキューブ工法の適用例 | 須々田幸治・白井 清忠 |
報文 | 宅地造成に用いた真空圧密工法の設計と管理 | 白神新一郎・大澤 剛輔・山本 正浩・浅井 健・榊原 司 |
報文 | 真空圧密工と載荷盛土を併用した延長2kmの高速道路の施工-東北中央自動車道白竜湖軟弱地盤上の高速道路建設工事- | 中徳 基哉・菅原 千尋・伊藤 智治・佐々木 徹 |
報文 | サンドコンパクションパイル工法によるニューマチックケーソンの支持力対策 | 村上 恵洋・今井 優輝 |
報文 | サンドコンパクションパイル工法による複合地盤中の杭水平抵抗の試験検証 | 冨澤 幸一 |
報文 | エコクレイウォールによる遮水工法の事例-エコクレイウォールⅡ工法- | 宇梶 伸・池田幸一郎 |
コラム | 直接基礎における根入れ効果 | 齋藤 邦夫 |
連載企画 | けんせつ小町便り 第35回 | 真田 瑠美 |
連載 | 次世代へ伝えたい私の思い 第29回 中央環状新宿線の建設を終えて思うこと | 飯島 啓秀 |
インフォメーション | クローラクレーンSCX-3シリーズが「2018年度グッドデザイン賞」を受賞/住友重機械建機クレーン(株) | |
TOPIC | 日本建築学会大会(東北)学術講演会・PDの報告 | |
TOPIC | 地盤技術フォーラム2018-土壌・地下水浄化技術展・地盤改良技術展・基礎工技術展-を開催 | |
読者アンケート |
〈編集趣旨〉
建物であっても土構造物であっても,それらの構造体の機能を十二分に発揮させるためには,構造体を支える地盤の支持力などの地盤耐力が重要となります。我が国の都市部は海岸に近い比較的平坦な地域に発展してきており,そこは往々に軟弱地盤であることから,さまざまな地盤改良技術が発達してきました。通常の地盤改良工事では,構造物の機能を発揮させるための目標となる改良地盤の特性を設定し,それを確保するための地盤改良方法を検討し,その結果として得られた仕様にしたがって施工されるのが現状です。
本特集号では,性能設計が進められている現在,高密度化ならびに固化改良も含めて,改良工法の効果と改良仕様のポイント,改良後の地盤特性の確認方法ならびに地盤特性の評価など,施工管理や施工の妥当性に関わる観点を取り上げました。本企画が,地盤改良技術の設計から施工,施工管理までの技術向上につながれば幸いです。