2017年10月号特 集 斜面・土構造物の補修・補強技術 総括編集 舘山・横田 両委員 |
|
巻頭言 | 信頼性向上のため,英知を出して,粘り強い取り組み | 常田 賢一 |
総説 | 斜面・土構造物の補修・補強の必要性・目標設定と工法評価 | 龍岡 文夫・デュッテイン・アントワン |
各論 | 鉄道における補修・補強の考え方と補強技術 | 舘山 勝 |
各論 | 高速道路における土工構造物の補修・補強技術-大規模特定等更新事業- | 横田 聖哉 |
各論 | 河川堤防の強化の考え方と対策技術 | 石原 雅規・佐々木哲也 |
各論 | 宅地(擁壁含む)における補強の考え方と補強技術 | 橋本 隆雄 |
報文 | 盛土部に適用する排水パイプの施工範囲に関する検討 | 阪東 聖人・西田 幹嗣・藤井 昌隆・杉山 友康 |
報文 | 老朽化した吹付法面の補強工-FSCパネルとロックボルト工を組み合わせた吹付受圧板工法- | 窪塚 大輔 |
報文 | 大規模修繕事業におけるグラウンドアンカーの老朽化対策への取組み | 藤原 優・和地 敬・村上 豊和・福田 滉人・麻生 太一・佐藤 誠 |
報文 | ジオグリッド補強土壁の維持管理に関する実大実験 | 宮武 裕昭 |
報文 | 泥岩盛土における法面変状対策(地下水排除) | 澤野 幸輝・外崎 靖也 |
報文 | 圧縮補強によるルートパイルの擁壁補強 | 大谷 義則・疋田 信晴 |
報文 | 宅地大谷石擁壁の剛一体壁面工併用地山補強土工法による補強 | 山田 康裕・田村 幸彦・龍岡 文夫 |
報文 | 熊本地震による南阿蘇村などにおける宅地斜面・擁壁などの補強対策 | 橋本 隆雄 |
報文 | ロックボルトを使用した城郭石垣の補強に関する現場計測 | 野間 康隆・西村 毅・山本 浩之・笠 博義・西形 達明・西田 一彦 |
報文 | 推進工法による地下水位低下の宅地液状化対策(千葉市) | 橋本 隆雄 |
報文 | 武蔵野線軟弱地盤上の高盛土区間における降雨対策 | 狹田 彰二・中村 宏・舘山 勝 |
報文 | 排水機能を有するスパイラル羽根付き鋼管による地盤補強工法 | 村上 豊和・松方 健治・水田 富久 |
報文 | 閉塞した既設排水パイプの機能再生事例 | 西村 昭彦・西山 嘉一・佐藤公一郎 |
報文 | 上信越自動車道における砕石竪排水工の効果検証 | 伊勢谷真樹・渡辺 陽太・永井 宏 |
報文 | 高速道路における排水構造物の溢水対策の試験施工 | 和地 敬・村上 豊和 |
報文 | 米坂線越後金丸・越後片貝間の斜面崩壊と対策(ロックボルト) | 須賀 康弘 |
報文 | 河川堤防における越水・浸透対策用補強工法の一提案 | 二瓶 泰雄・倉上 由貴 |
報文 | ケーソン護岸の吸出し防止工の設計と損傷対策 | 西野 好生 |
報文 | 道路陥没未然防止についての東京都の取組み | 福永 太平・橋爪 祐司・遠藤 尚宏 |
連載 | 次世代へ伝えたい私の思い 第18回 『ちょっとおかしいなぁ……』と思ったら立ち止まってみよう! | 大和 眞一 |
連載企画 | けんせつ小町便り 第22回 | 長塚 麻子 |
インフォメーション | 「山留め設計指針」講習会開催のご案内/日本建築学会 | |
読者アンケート |
〈編集趣旨〉
昨今,集中豪雨や頻発する地震により災害が激甚化する傾向にあり,減災化に向けた取り組みが求められております。また,高度経済成長期に造られた社会基盤施設の老朽化が進み,新幹線や高速道路などにおいては,橋梁やトンネルを中心に大規模な補強が行われつつあります。道路や鉄道,河川や海岸護岸のような線状構造物では,1箇所の崩壊が全体としての機能不全に繋がることとなるため,盛土,切土,擁壁,近接する斜面などに対しても相応の性能が求められます。しかしながら対象箇所が膨大であることから,効率的に検査・点検を行うことに加え,不適当と判定された箇所の補修・補強に際しては,施工性や経済性に優れる施工技術,合理的な設計法の適用が必須となります。
そこで本特集では,自然斜面や土構造物に関しての最新の補修・補強技術(設計,施工事例)について紹介いたしました。なお本特集号は,「本年7月号:斜面・土構造物の検査・点検」の関連特集として企画したものであります。これら特集号が皆様の業務の参考となれば幸いです。