2017年5月号特 集 地域地盤特性と基礎工-西日本編- 総括編集 坂梨・岩崎 両委員 |
|
巻頭言 | 地盤補強の施工・品質管理の重要性 | 落合 英俊 |
各論 | 関西地方の地盤特性 | 三村 衛・北田奈緒子 |
各論 | 関西地方の斜面・造成地などにおける特色ある地域地盤特性-阪神地域を例として- | 澁谷 啓・西岡 孝尚・鏡原 聖史・南部 啓太・白 濟民 |
各論 | 中国地方における特色ある地域地盤特性例-広島周辺の地盤特性と土砂災害について- | 中井 真司・兵動 正幸 |
各論 | 四国地方における特徴ある地域地盤特性 | 長谷川修一 |
各論 | 九州地方における特色ある地域地盤特性 | 大谷 順 |
各論 | 低平地の地盤特性と土構造物の沈下対策 | 三浦 哲彦・喜連川聰容 |
各論 | 琉球諸島における地盤工学問題とその対策法 | 藍檀オメル・渡嘉敷直彦 |
報文 | 上町断層を横切るトンネル工事における地盤情報の活用 | 定藤誠一郎 |
報文 | 大阪中之島における超高層建物の基礎の設計-中之島プロジェクト西地区- | 吉田 聡・佐分利和宏・濱田 純次・若井 修一 |
報文 | 安山岩風化残積土を用いた高盛土補強土壁の計画と設計 | 西岡 孝尚・澁谷 啓・許 晋碩・渡邊 浩幸 |
報文 | 神戸空港建設における地盤情報の活用と造成技術-技術継承とその発展- | 柏 陽介・長谷川憲孝 |
報文 | 六甲山系における既設砂防堰堤直下に分布するまさ土の地盤改良 | 南部 啓太・澁谷 啓・青木 昭夫・西岡 孝尚 |
報文 | 境港防波堤建設工事 | 土田 孝 |
報文 | 広島地方の風化花崗岩を支持層とする地盤改良基礎の施工事例 | 石川 明・小倉 賢人・菅野 英幸・樋口 豊和・小澤 貴史 |
報文 | 高知城歴史博物館の基礎の設計と施工 | 清水 謙一・重田 忍 |
報文 | 吉野川渡河部に係る吉野川大橋(仮称)の設計 | 飯田 浩貴・和田 吉憲 |
報文 | 中硬岩を含む複合地盤におけるシールド施工-桜町北湊雨水貯留管築造工事(泥水式シールド工法・複合地盤)- | 妻木 良憲・大友 充・福永 義行・井上祐一郎 |
報文 | 佐賀沖積平野における木杭を用いた小規模構造物設計 | 宮副 一之 |
報文 | 軟弱地盤上のフローティング基礎と土留め | 碓井 博文 |
報文 | 巨礫(Φ2,000)が点在する託麻砂礫層の山留め施工・シールド施工 | 宇留島千明 |
報文 | しらす地盤における大断面トンネルの施工 | 多宝 徹 |
コラム | 活断層に囲まれた大阪と地形改変の歴史 | 原口 強 |
連載企画 | けんせつ小町便り 第17回 | 佐々木朋子 |
連載 | 次世代へ伝えたい私の思い 第13回 伝えておきたいアレコレ | 宮崎 祐助 |
連載講座 | 地盤工学・技術ノート 第47回 盛土の地震時残留すべり計算27 | 龍岡 文夫・デュッテイン・アントワン・新保 泰輝・毛利 栄征・上野 和広・矢崎 澄雄 |
TOPIC | 「住宅を対象とした液状化調査・対策の周知活動」が「ジャパン・レジリエンス・アワード2017」最優秀レジリエンス賞を受賞 |
〈編集趣旨〉
基礎工の工事がよく行われる平野部などは,その内部が目に見えないため事前の情報がないと単純な地盤と勘違いすることがよくあります。しかしながら,我が国は世界でも類を見ないほどの複雑な地形・地質環境にあることを知るべきです。そして,この地形・地質の複雑さが反映されて,基盤となる支持層の傾斜や不陸の具合も場所によって大きく異なります。さらに,基盤の上に堆積している粘土や砂などからなる堆積層も,場所によってその強度や沈下の性状が大きく変化します。このように地盤が複雑であることを忘れ「地盤を舐めてかかると痛い目にあう」という基本的なことが,最近頻発している工事中の事故からも伺えます。
本特集は,平成28年11月号の「地域地盤特性と基礎工―東日本編―」に続く西日本編です。西日本も東日本に負けないくらい複雑な地盤が多く存在しています。それらの地域特有の環境に根ざした地盤の成り立ちや性状を,関西から沖縄までの地区ごとに各論で整理すると共に,代表的な調査・設計・施工事例を報文で紹介しています。今後,調査・設計・施工に関わる方々に本特集を活用して頂ければ幸いです。