2017年2月号特 集 地中障害物や既存杭の撤去 総括編集 三反畑 勇 委員 |
|
巻頭言 | 訪日外国人旅行者の急増とインフラの老朽化が建設投資にインパクトを与えている | 岡原美知夫 |
総説 | 解体工事における地中障害物撤去工法 | 内海 正人 |
各論 | 地中障害物の調査技術(地中探査など) | 鈴木 敬一 |
各論 | 杭の引抜き・埋戻しにおける留意点 | 山崎 勉 |
報文 | 市街地における既存地下躯体・基礎杭の解体を伴う地下工事 | 河野 貴穂・福田 義広・栗原 淳・熊谷 博人 |
報文 | 中央線御茶ノ水駅における地中障害物撤去実績 | 伊藤 卓・杉崎 向秀・吉井恭一朗・西坂 雄二 |
報文 | 鹿島マイクロブラスティング工法による既存地下躯体の解体 | 中村 隆寛 |
報文 | 都市部における新設構築を伴う既存地下躯体の段階解体施工 | 岩田 曉洋・吉野雄一郎・白木 宏・一色 健三・土屋 匡平 |
報文 | 都市部での逆打ち工事における地中障害物撤去事例 | 岸田 了 |
報文 | 東西線南砂町駅改良工事における地中障害物の撤去 | 岡ノ谷圭亮・川岸 康人・福田 隆二 |
報文 | 地下鉄外苑前駅改良工事における既設ビル残置物撤去と土留めの施工 | 坂田 聡・仕垣時樹世 |
報文 | 横浜環状北西線における基礎工事の地中障害物撤去 | 森田 明男・堀井 裕蔵・小林 圭輔・原田 満 |
報文 | 既存地下構造物の解体を伴う集合住宅の建設事例-調査・設計から施工まで- | 塚本 英司・渡辺 一弘 |
報文 | ニューマチックケーソン工事における地中障害物の撤去 | 並木 智和・柏崎 隆・白畑 洋平 |
報文 | OK工法(先端強制チャッキング工法)の特徴と工事 | 中野 朋禎 |
報文 | BG工法による地中支障物撤去の工事例 | 新町 修一・永山 克彦・奥野倫太郎 |
報文 | Re. ボーン-パイル工法の開発と施工事例 | 高橋 学 |
報文 | JC&R工法の開発と施工例 | 竹石 峰也 |
報文 | 地中障害物の撤去事例-F4C工法- | 鬼橋 保祐・佃 昌紀・野村 光寛 |
報文 | ヒロワークKmighty工法による既存杭の撤去工事事例 | 吉田 貴昭 |
報文 | 無排土孔壁工法(MLT工法)の開発と地中支障物の撤去 | 畠山 正樹 |
報文 | PG工法・大口径フライヤー工法の開発と既存杭撤去工事例 | 桑原 秀一 |
報文 | 油圧圧砕式の地中障害物撤去工A-CR工法による最近の施工事例 | 衣笠 正則・井上 雅弘 |
報文 | 狭隘地における杭の撤去事例 | 菅原 敬介 |
連載 | 連載次世代へ伝えたい私の思い 第10回 土木技術に携わるものの作法-他人を慮る心- | 大田 弘 |
連載企画 | けんせつ小町便り 第14回 | 近藤 安代 |
連載講座 | 地盤工学・技術ノート 第44回 盛土の地震時残留すべり計算24 | 龍岡 文夫・デュッテイン・アントワン・毛利 栄征・上野 和広・矢崎 澄雄 |
TOPIC | 第8回パイルフォーラム技術交流会 「杭の支持層確認のための新技術」を開催/パイルフォーラム(株) | |
読者アンケート |
〈編集趣旨〉
わが国では高度経済成長期に整備された社会資本が多くあり,今後は建設後50年以上が経過する施設の割合が加速度的に高くなり,解体工事も増加すると予想されています。都心の高層ホテルの立替えや鉄道駅の改築,2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けた国立競技場の解体工事などは象徴的な事例です。そして,構造物のリニューアル工事等では,地上にある物だけではなく,通常は地中構造物の撤去も必要となります。地中に存在する撤去対象物としては,コンクリート構造物,鋼材,木材,および,鋼矢板や各種の杭(松杭,既製コンクリート杭,鋼管杭,場所打ち杭,H鋼杭)などです。これらを撤去する工法には,ロックオーガー工法やオールケーシング工法(ベノト杭工法)などの従来からの施工技術を利用した方法の他に,地中障害物や既存杭の撤去に特化した工法も開発されています。そこで,本特集号では,地中障害物や既存杭の撤去工法に着目して多様な施工事例等を紹介しています。総説の工法一覧,各論の調査技術や杭撤去時の留意点等と併せてご活用いただければ幸いです。