2015年11月号特 集 基礎工におけるモニタリングとその活用 総括編集 舘山・山下 両委員 |
|
巻頭言 | 今こそ社会インフラモニタリングシステムの確立を目指そう! | 大西 有三 |
総説 | 社会インフラのモニタリング技術の活用 | 国土交通省 総合政策局 技術政策課 |
総説 | 地盤分野におけるモニタリング技術 | 末政 直晃 |
各論 | モニタリング技術による道路維持管理の効率化 | 本間 淳史 |
各論 | 鉄道におけるヘルスモニタリングシステム | 舘山 勝・野末 道子 |
各論 | 建築物の構造ヘルスモニタリング | 濱本 卓司 |
各論 | 建築基礎のモニタリングの活用 | 山下 清 |
報文 | 空港内のシールドトンネルにおける地震動モニタリング | 野津 厚・遠藤 敏雄・入澤 一明 |
報文 | 航空レーザ測深機による洗掘探査 | 岡部 貴之・坂下 裕明・宮作 尚宏・川村 裕 |
報文 | 高速道路斜面の多目的型リアルタイム遠隔監視システムの開発-安心・安全な高速道路を目指して- | 櫻谷 慶治・藤原 優・竹本 将・小泉 圭吾・清田 有二 |
報文 | 車両牽引型深層空洞用GPRによる空洞モニタリングシステム | 山田 茂治 |
報文 | 多点における傾斜角の常時計測による斜面崩壊監視システムの概要と事例 | 西江 俊作・王 林・内村 太郎・笹原 克夫 |
報文 | 比抵抗モニタリングによる高透水部推定と斜面の危険度評価 | 井上 敬資・中里 裕臣・堀 俊和・吉迫 宏・紺野 道昭・正田 大輔 |
報文 | ITを用いた豪雨時の地盤災害予知システムの課題 | 西垣 誠・根井 靖彦・梅原 徹・岡本 治郎・今泉 孝・星田 典行・平田 洋一 |
報文 | センサネットワークによる鉄道橋梁用設備の常時状態監視システムの開発 | 野末 道子・岩澤 永照・羽田 明生・阿部 慶太 |
報文 | センサーネットワークによる山岳トンネル覆工の変状監視 | 津野 究・中村 智哉・富樫 陽太 |
報文 | 空港管理車両を活用した簡易舗装点検システムの開発 | 石川 雄章・上野 功・村田 利文 |
報文 | 掘削土留め工の簡易三次元モニタリングシステム | 松丸 貴樹・小島 謙一 |
報文 | 建築物の構造ヘルスモニタリング事例-少数の加速度センサを用いた応答推定による地震直後の建物健全性の評価- | 白石 理人・岡田 敬一・森井 雄史 |
報文 | 地盤・建築基礎モニタリングシステムと事例 | 佐藤 貢一 |
報文 | 圧密沈下を生じるパイルド・ラフト基礎の長期沈下モニタリングと性能評価 | 鈴木 直子・濱本 卓司 |
報文 | パイルド・ラフト基礎の地震時挙動観測 | 濱田 純次・谷川 友浩・山下 清 |
連載講座 | 地盤工学・技術ノート 第29回 盛土の地震時残留すべり計算⑨ | 龍岡 文夫・デュッテイン・アントワン・矢崎 澄雄・毛利 栄征・上野 和広 |
インフォメーション | 「建築基礎設計のための地盤評価・Q&A」講習会のご案内/日本建築学会 | |
インフォメーション | 第7回パイルフォーラム技術交流会開催のご案内 「最近分かってきた杭の耐震性-特に2次設計に向けて-」 | |
新刊紹介 | 近接山留めの手引き/日本建築学会 | |
TOPIC | 地優連(じゆうれん)が地盤判定基準書説明会を開催/地盤優良事業者連合会 | |
読者アンケート |
〈編集趣旨〉
動態観測,計測管理とも呼ばれるモニタリングは,構造物の基礎工を安全に施工,完成させるとともに,設計で要求される品質・性能を確保するための手法として広く行われています。さらに,モニタリングで得られたデータと設計値の比較検討,未解明な点が多い地震時挙動の観測データの蓄積や,モニタリング結果のコンピュータ・シミュレーションなどを通じて新たな技術的知見が創出される可能性もあります。また近年,我が国が抱える多数の社会インフラの維持管理が注目されており,そこでのモニタリング技術の活用や研究開発が進められています。
本特集号では,基礎工におけるモニタリングとその活用に焦点をあて,社会インフラにおけるモニタリング技術の活用をはじめ,土木や建築におけるヘルスモニタリング,構造物の地震観測や長期モニタリングなどを取り上げ,併せて最新のモニタリング技術とその活用事例を紹介します。この方面に携わる読者の皆様のご参考になれば幸いです。