2012年6月号特 集 杭頭接合法 総括編集 長尾 俊昌 委員 |
|
巻頭言 | 当初,杭は地業の一種であった | 杉村 義広 |
総説 | 杭頭接合部に求められる構造性能 | 平出 務 |
総説 | 建築分野における杭頭接合部の設計(杭頭固定) | 内山 晴夫 |
各論 | 杭頭ピン接合の効果と課題 | 眞野 英之 |
各論 | 杭頭半剛接合法の効果と留意点 | 青島 一樹・安達 俊夫 |
各論 | 杭頭非接合方法の効果と課題 | 中井 正一 |
各論 | 小規模建築物における杭頭接合部の取扱い | 佐藤 隆 |
報文 | 場所打ちコンクリート杭に杭頭ピン接合工法を採用した免震建物-大阪市消防局庁舎- | 坪根 正幸・森高 英夫 |
報文 | 場所打ちコンクリート杭の杭頭半剛接合法の事例-FSR-Pile工法- | 松井 由紀・小林 勝已 |
報文 | 高層免震建物に適用した杭頭半剛接合工法-HRパイル工法- | 小川 敦・森 利弘 |
報文 | 場所打ちコンクリート杭の杭頭半固定接合法キャプテンパイル(CTP)工法の事例 | 石丸 達朗 |
報文 | 場所打ちコンクリート杭のスマートパイルヘッド工法の事例 | 米澤 健次・西村 勝尚・福本 義之・谷 敬大 |
報文 | 杭頭接合装置と免震装置が融合した基礎構造-完全ピン:杭までまるごと無損傷- | 宮崎 光生 |
報文 | 損傷抑制型杭頭結合方式を用いた鉄道橋基礎の試設計 | 西岡 英俊・神田 政幸・青木一二三・山東 徹生 |
報文 | 回転貫入鋼管杭における拡頭リング工法の適用事例 | 日下 裕貴・田中 宏征 |
報文 | 既製コンクリート杭の杭頭接合技術「FPA工法」の実施例 | 丸 隆宏・小山 健一・折尾幸治郎 |
報文 | F.T.Pile構法を採用した大型物流倉庫への適用事例 | 本間 裕介・加茂 浩一・青島 一樹 |
報文 | 杭頭半剛接合法のパイルド・ラフト基礎への適用 | 濱田 純次・谷川 友浩・土屋 富男 |
報文 | SRパイルアンカー工法を採用した中層建築物の適用事例 | 本間 裕介・高橋 嘉彦・藤原 薫 |
報文 | 小型タンク基礎への杭頭半剛接合の適用事例 | 高木 宏彰・松本 久夫 |
工法紹介 | P/Rパイル工法 | |
工法紹介 | FSR―Pile工法 | |
工法紹介 | HRパイル工法 | |
工法紹介 | キャプテンパイル工法 | |
工法紹介 | スマートパイルヘッド工法 | |
工法紹介 | シミズ杭頭半剛接合構法 | |
工法紹介 | SOHP工法(Soft Head Pile Method) | |
工法紹介 | BP―CAPによる杭頭回転自由接合工法 | |
工法紹介 | BSL杭頭免震工法 | |
工法紹介 | 拡頭リング工法 | |
工法紹介 | FPA工法 | |
工法紹介 | F.T.Pile構法―既製コンクリート杭― | |
工法紹介 | SRパイルアンカー工法 | |
工法紹介 | DYNACAPによる杭頭回転自由接合工法 | |
工法紹介 | BSLパイル工法 | |
連載コラム | 現役基礎技術者・研究者が語る私のステップアップ法 第3回 | 白戸 真大 |
連載講座 | 基礎設計における諸問題と解決法 第9回 深礎基礎の設計 | 林 秀和・緒方 辰男・前田 良刀 |
連載講座 | 最近の海外の長大橋基礎 第4回 韓国最大の李舜臣大橋の基礎 | 金 暻澤・張 鶴成・張 榮鎰 |
TOPIC | 「地震時における地盤災害の課題と対策-2011年東日本大震災の教訓と提言(第二次)」を発表/地盤工学会 | |
インフォメーション | 平成23年度地盤工学会賞受賞者の決定/地盤工学会 |
〈編集趣旨〉
杭と基礎フーチングの接合部分は杭頭接合部と呼ばれ,構造物の鉛直荷重を杭基礎から支持地盤に伝達するとともに,地震時には構造物の慣性力を杭(地盤)へ,また地盤から杭が受ける力を構造物に伝える重要な役目を担っています。杭頭接合部は古くは地業の一部として扱われていて,その仕様や設計方法が曖昧な時代もありましたが,建築分野では1978年の宮城県沖地震を契機として,その構造性能についての多くの研究が実施された経緯があります。近年では,杭頭接合部を完全固定(剛接合)とはせず,その接合具合を調整することで,杭頭に生じる曲げモーメントを低減したり,フーチングを繋ぐ基礎梁のせいを小さくするなどの効果を期待した,実に多くの杭頭接合構法が開発・実施適用されています。本特集では多様な杭頭接合方法について,工法の概要と適用例について執筆して頂きました。実務設計に携わる皆様のご参考になるものと思います。