2009年4月号特 集 最近の基礎設計に用いる地盤物性値 総括編集 青木・岩崎 両委員 |
|
巻頭言 | 地盤定数? 地盤パラメータ? 地盤物性値? | 龍岡 文夫 |
総説 | 地盤調査の役割と地盤物性値の評価 | 片桐 雅明 |
各論 | 道路橋基礎設計に用いる地盤物性値の評価 | 前田 良刀・緒方 辰男・今村 壮宏 |
各論 | 鉄道構造物基礎設計に用いる地盤物性値の評価 | 神田 政幸・西岡 英俊・阿部 慶太・舘山 勝 |
各論 | 港湾構造物基礎設計に用いる地盤物性値の評価 | 渡部 要一 |
各論 | 建築基礎設計に用いる地盤物性値の評価 | 畑中 宗憲 |
各論 | 地盤の動的解析に用いる地盤物性値の評価 | 吉田 望 |
各論 | 地盤の液状化判定における試験条件の影響評価 | 山田 眞一・諏訪 朝夫 |
各論 | ユーロコード7(地盤構造物設計規格)における地盤物性値 | 松井 謙二 |
報文 | しらすにおける地盤調査方法と地盤物性値の評価 | 北村 良介・高田 誠・宇都 洋一・赤崎 秀敏・酒匂 一成 |
報文 | 泥炭地盤のFEM解析に用いる地盤物性値の評価 | 林 宏親 |
報文 | 軟岩における地盤調査方法と地盤物性値の評価 | 谷 和夫 |
報文 | CPTによる地盤物性値の評価法について | 三村 衛 |
報文 | 異なる地盤調査法から得られる地盤の変形係数の補正方法と部分安全係数の提案 | 西岡 英俊・神田 政幸・舘山 勝 |
報文 | 斜面上の深礎基礎設計における地盤物性値の評価事例 | 野口 彰宏 |
報文 | 超高層RC集合住宅の沈下と予測 | 河野 貴穂・麻生 直木・青木 雅路 |
報文 | 港湾構造物の地震応答に及ぼす地盤パラメータの影響 | 菅野 高弘・竹信 正寛 |
報文 | 建築における液状化時の地盤反力評価事例 | 鈴木比呂子・時松 孝次 |
報文 | 道路橋基礎における液状化時の地盤反力特性の評価事例 | 谷本 俊輔・杉田 秀樹・白戸 真大・河野 哲也 |
寄稿 | 欧米のPC杭の歴史と現状 | 内池 脩 |
初級講座 | 住宅基礎地盤の失敗例に学ぶ(第22回):柱状改良施工による隆起被害 | 山内 紀雄 |
インフォメーション | 設立20周年記念展覧会開催のご案内/Arup Japan | |
インフォメーション | 目指せ!構造物の長寿命・講演会開催のご案内/(財)首都高速道路技術センター |
〈編集趣旨〉
地盤の動的特性によって決まる入力地震動や地震時地盤変位,液状化の判定とその影響,圧密特性によって決まる地盤沈下や負の摩擦力などは,基礎の安定や変形の評価に直接関わり,これらの地盤物性値が基礎形式や諸元に及ぼす影響は格別大きいと考えられます。このため,基礎設計に用いる地盤物性値は,地盤調査による原位置試験や力学試験結果を適切に評価して設定する必要があります。地盤物性値は,地盤調査結果から評価しますが,自然地盤は空間的バラツキを持ち,地盤調査,試験の測定結果もバラツキが生じますし,作用力の大きさやひずみレベル,作用時間でも変化しますので,これらも適切に評価して地盤物性値を決定しなければなりません。また,基礎設計における地盤物性値は,最も性能設計に合致した数値であり,地盤物性値の信頼性は,安全率などの安全係数を設定する要因となりうるものと思われます。本特集号では,各機関における地盤物性値の設定方法や設定上の留意点,地盤調査方法からの地盤物性値の最近の設定事例,特殊土等における地盤調査方法と地盤物性値の設定事例などを紹介します。