2009年1月号特 集 基礎工のブレークスルー 総括編集 平井 正哉 |
|
巻頭言 | 基礎から全てがはじまる | 豊島 光夫 |
総説 | 建設技術のブレークスルー | 平原 勲 |
各論 | ニューマチックケーソン工法に起きたブレークスルー | 藤田 宏一 |
各論 | 既製コンクリート杭と施工での新たな壁とブレークスルーの糸口 | 林 隆浩 |
各論 | 場所打ちコンクリート杭 | 青木一二三 |
各論 | 鋼管杭:大支持力杭およびその周辺技術の開発 | 市川 和臣・脇屋 泰士・林 正宏 |
各論 | 地中連続壁基礎の経緯と今後の適用性 | 地中連続壁基礎協会技術委員会 |
各論 | 鋼製土留め工法の発展の歴史と最近の技術開発 | 原田 典佳・山下 久男・葛 拓造 |
各論 | 地下を支える地下連続壁工法の50年 | 稲積 明夫 |
各論 | 原位置撹拌式ソイルセメント壁工法 | 松本 伸・伊藤不二夫 |
各論 | 補強土工法における複数段階のブレークスルー | 龍岡 文夫 |
各論 | グラウンドアンカー工法 | 土井 茂樹・小林 司・新山 修一 |
各論 | 注入工法:液状化対策への適用 | 山崎 浩之 |
各論 | 進化し続ける深層混合処理工法 | 嶋田 義人 |
各論 | 基礎工事用機械の技術革新 | (社)日本建設機械化協会 基礎工事用機械技術委員会 |
各論 | シールド工法 | 小泉 淳・藤木 育雄・荻野 竹敏・清水 幸範 |
各論 | 還暦を迎えた推進工法 | 川相 章 |
各論 | 土壌環境事業の変遷と浄化技術 | 小松 寛 |
各論 | 地盤調査のブレークスルー | 岩崎 公俊 |
初級講座 | 住宅基礎地盤の失敗例に学ぶ(第19回):柱状改良の失敗例―出来型不良 | 郭 賢治 |
〈基礎工〉平成20年(2008年)既刊号総目次 |
〈編集趣旨〉
今年の新年号は、「基礎工のブレークスルー」を特集テーマにしました。BREAK THROUGHは、壁のように障害となっているものを打ち砕き、前進するという意味で、基礎工全体の技術開発の歴史や経緯を、工法ごとにまとめていただきました。基礎工技術は、たとえば高度成長期などの経済的な関係、東京オリンピック、あるいは東海道新幹線、東名・名神高速道路などビッグプロジェクトを契機に大きく前進してきました。今回の特集号であらためて基礎工の歩みを見つめなおしていただけたら幸いです。本誌は、構造物基礎や関連深い地盤に関する事項、トンネルなど地盤内の構造物などを対象とし、特集を組んできました。今後も皆様のご要望を受けて、ホットな話題、改めて見つめなおすべきテーマ等を中心に紹介していきます。; 基礎工分野も最近では専門化や細分化が進み、専門とする分野以外はあまり詳しくない方も多いように感じます。本特集では、基礎工関連の工種を一冊にまとめてみましたので、この際全般の歴史を見直してみてはいかがでしょうか。