株式会社総合土木研究所

2006年4月号

特 集

既存構造物のための地盤液状化対策

総括編集 菊池・梅野 両委員

巻頭言 耐震・免震レトロフィットの一環としての液状化対策 吉見 吉昭
総説 性能設計時代の液状化対策の考え方 井合 進
総説 既設構造物のための液状化対策の考え方 安田 進
各論 液状化判定の現状(建築) 時松 孝次
各論 液状化判定法の現状(土木) 松尾 修
各論 大地震時の飽和砂地盤の液状化メカニズム 塩井 幸武
各論 液状化が杭の挙動に及ぼす影響―液状化対策を含む 時松 孝次・鈴木比呂子
各論 液状化対策技術に見るチャレンジ 東畑 郁生
各論 地中埋設物の浮上がりのメカニズムと対策 吉田 望
報文 河川堤防の液状化対策 石原 雅規
報文 水際線構造物近傍の液状化対策 山﨑 浩之
報文 鉄道における既設基礎構造物の液状化対策に関する検討 澤田 亮
報文 石油タンクの液状化対策 八木 高志
報文 ため池における耐震補強の検討 谷 茂
報文 浸透固化処理工法の施工事例 林 健太郎・植田 勝紀・大原 修・猪足 昇
報文 静的締固め砂杭工法の工事・設計事例 吉富 宏紀・野津 光夫・大西 智晴
報文 滑走路および誘導路の液状化対策―コンパクショングラウチング工法の適用事例― 山口 孝市
報文 密集市街地での耐液状化格子状地盤改良の適用事例 内田 明彦・山下 清・村田 耕司・大嶋 隆・丹野 吉雄
報文 歴史的建造物の保存・再生のための液状化対策実施例(横浜税関本関) 伊勢本昇昭・金子 治
報文 連続地中壁等で液状化対策を施した免震レトロフィット建物―大阪市中央公会堂 西村 清志
報文 自在ボーリングを用いた構造物下の液状化対策 安宅 之夫・小林 正志・山中 一男
報文 福岡県西方沖地震におけるグラベルドレーンの液状化防止効果 加藤 満・田中 幸芳・西村 雄二
報文 鉄道盛土におけるシートパイル締切り工法による液状化対策 永尾 拓洋
報文 ディープ・バイブロ工法の概要と工事事例 足立 有史・中島 聡・早川 雅彦
寄稿 軟弱路床土の石炭灰を活用した安定処理 飯國 卓夫・青戸 治之・斉藤 直・樋野 和俊
寄稿 急勾配道路上での大深度土留め壁施工―UD―HOMET(Flying Type)の施工事例― 森岡 周・清水 友博・松本 充則・森 忍・大角 義三
初級講座 基礎の設計―耐震設計のポイント(第16回) 金 聲漢・広瀬 剛

〈編集趣旨〉

地震時に地盤が液状化することによって,地中構造物への土圧が増加したり,構造物の大変位・大変形をもたらすことになる。このため,あらかじめ地盤の液状化の可能性の有無を検討し,液状化の対策を施すことが重要となる。中でも,近接構造物周辺での液状化は近接構造物に及ぼす影響が大きいため,適切な液状化対策工が必要となる。しかし,従来の液状化対策技術では,振動,地中応力の増加などのために,既存構造物の近傍での液状化対策工を実施することが困難である場合が多くあった。近年,この課題に対する技術開発が進展し,既存構造物近傍での液状化対策技術が多数提案されてきている。そのような新しい技術を紹介するとともに,液状化判定の現状についても言及する特集とした。

閉じる