2004年8月号特 集 発生土の基礎工における活用 総括編集 菊池・吉村 両委員 |
|
|
巻頭言 | 発生土の有効活用 | 奥村 樹郎 |
総説 | 発生土の有効利用に伴う環境影響とその評価 | 嘉門 雅史 |
総説 | 新たな付加価値をもつ混合地盤材料の開発と環境負荷の評価 | 落合 英俊・大嶺 聖 |
各論 | 土壌汚染とその背景 | 平田 健正 |
各論 | セメント改良土の六価クロム溶出に対する取扱い | 恒岡 伸幸 |
各論 | 建設発生土の有効利用について―(株)建設資源広域利用センターの取組み― | 竹内 勇一 |
各論 | 浚渫土の再利用技術 | 北詰 昌樹 |
各論 | 泥炭の盛土材料としての有効利用 | 佐藤 厚子・西本 聡 |
各論 | 砂防工事における現地発生土砂の有効利用―砂防ソイルセメント― | 松井 宗廣・三浦 郁人 |
報文 | 固化処理した底泥土を活用した老朽化ため池の堤体改修工法とその適用事例 | 福島 伸二・谷 茂・北島 明 |
報文 | 袋詰脱水処理工法による浚渫土の有効利用について | 小橋 秀俊・森 啓年・高橋 勇・車田 佳範・前野 英昭 |
報文 | 河川浚渫土のスーパー堤防への利用 | 泊 宏 |
報文 | 軽量混合処理土工法(SGM軽量土工法)による浚渫土の有効利用 | 吉田 秀樹 |
報文 | 中性固化材を用いた建設発生土の有効利用 | 江藤 政継・小島 健・山岸 清隆 |
報文 | 流動化処理土の高性能化技術―地下鉄工事への取組み― | 神田 政幸・村田 修・市原 道三・梅澤 俊雄 |
報文 | 浚渫土の減容化処理技術―関門航路における浚渫土リサイクルの取組み― | 村山伊知郎 |
報文 | セメント系固化材を用いた泥土の再利用―流動化処理土の事例― | 岩淵常太郎・吉原 正博 |
報文 | 建設発生土の鉛直盛土への活用―LSB工法の開発― | 藤岡 一頼 |
報文 | 流動化処理土を高層住宅の支持地盤とした事例 | 秋重 博之・木村 匡・大西 智晴 |
報文 | 鋼管ソイルセメント杭の発生残土の有効活用と評価事例 | 加藤 真也・山路 耕寛 |
初級講座 | 基礎の設計―やさしい基礎知識―(第27回) | 龍岡 文夫・菊池 喜昭 |
〈編集趣旨〉
土木,建築工事における発生残土は,廃掃法上の廃棄物扱いはされないものの,その処理に事業者は苦慮しています。従来は工事での発生土砂は処理工程で「捨土」と呼んでいたりしましたが,最近では「活用土」と言い換え,いかに有効に利用するかということが現場毎のテーマにもなってきています。このような例として,河川の浚渫土を海上空港建設の埋土に活用するなど,事業者間で計画調整などを精力的に行い,効率的な利用に努めることが行われてきています。活用場所の要求にあった品質に改良することもあります。このような状況下,平成14年に制定された「土壌汚染対策法」にみられるとおり,環境面における配慮が社会的な要求として強く求められるようになってきています。今月号は発生場所での土砂の性状あるいは改良土の取扱いを中心に,土砂の有効利用と環境に焦点をあてて特集を組んでみました。様々な試みが,更なる技術開発,あるいは新たな活用方法のヒントを与えるきっかけとなれば幸いです。