2004年6月号特 集 構造物・斜面の緑化と環境保全 総括編集 平原・大杉 両委員 |
|
|
巻頭言 | いろんな材料で実験してみよう | 藤森 照信 |
総説 | 斜面緑化と環境保全 | 栗原 光二 |
総説 | 都市・建築の緑化と環境保全 | 梅干野 晁 |
総説 | 土木構造物における緑化と環境保全 | 三木 博史 |
各論 | 建設技術審査証明事業と緑化工法 | 建設技術審査証明協議会 事務局 |
各論 | 地質・地盤と緑化工法 | 品川 正義 |
各論 | 道路法面緑化の設計・施工 | 名古屋義和 |
各論 | 法面・斜面の安定と緑化工法 | 笛木 坦 |
各論 | 緑化に用いる植物の特性と生育地盤および環境 | 濱野 周泰 |
報文 | 人工地盤上の緑化および屋上ビオトープ技術 | 石原 晋 |
報文 | コンクリート擁壁構造物の緑化工法 | 大野 寛 |
報文 | 屋上緑化工法 | 池田 穣 |
報文 | 特殊緑化と環境形成一事例を通して | 林 年男 |
報文 | コンクリート法面の再緑化 | 森崎 耕一 |
工法紹介 | カエルドグリーン工法/簡易吹付法枠工法/グリーンベンチ工法 | |
KIT重圧板アンカーと緑化/KTB・緑化フレーム工法/ジオファイバー工法 | ||
斜面における植栽システムの開発と樹林化/修景ミニフィットフレーム工法 | ||
長繊維混入補強土一体緑化工法/ネッコチップ工法/バイオ・オーガニック工法 | ||
PCフレーム工法/フィットフレーム工法/フリーフレーム工法 | ||
木質系廃棄物を有効利用した厚層基材吹付工/緑化コンクリート工法 | ||
緑化植栽擁壁・植栽AAWパネル工法/緑化テールアルメ工法/RECO―Soil工法 | ||
寄稿 | PHC杭およびSC杭を用いた杭基礎の水平変位の制限を緩和した設計例 | 石田 雅博・大岩健治郎 |
初級講座 | 基礎の設計―やさしい基礎知識―(第25回) | 龍岡 文夫・菊池 喜昭 |
初級講座 | 基礎の設計―やさしい設計のポイント―(第27回:最終回) | 由井 稔也 |
〈編集趣旨〉
地球規模の環境汚染が問題となってきている。排出される炭酸ガスの増加に伴い地球の温暖化,酸性雨,さらに熱帯雨林の減少などが環境に大きな問題を引き起こしている。都市にあっては,ヒートアイランド現象から温暖化が進み,地球環境の保全が大きな課題となってきている。そこで,保水機能や大気浄化機能を有している緑化工法について特集号で取り上げ,環境保全にどのような効果を果たしているのか,また最近の各種緑化工法を具体的に述べて,緑化工法の選定に役立てるものとする。